文字拡大

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

サイト内検索

アーカイブ

ブログランキング

サイト内検索

カテゴリー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

タグ

ブログランキング

ブログロール

カテゴリ '日記' の一覧

3.11 あれから7年

3月11日。ひさしぶりのブログ更新しようとしているちょうど今の時間帯地震、外では被害にあわれた方々への黙とうのサイレンが流れています。7年前
わたしはその時、東北、関東地方で何が起きているかも知らず、ゴカイの作業がひと段落したので養殖場から自宅に帰りコーヒーを飲みながら何の気なしにテレビのスイッチをいれました。
千葉のほうでコンビナートの火災の模様が映し出され、大きな地震があった事知りました。これはただ事ではない!と、取り敢えず散歩に出かけた奥さんに「関東の方で大変なことが起きている」と電話して、そのあと関東にいる息子、娘に電話しましたが通じませんでした。
うちの奥さんが帰って来て、それからは二人でずっとテレビに釘付けとなり、あの津波の様子をみることとなります。画面の中で起きていることが本当なのか?現実なのか?という気持ちと子供たちの安否がなかなか確認出来ないもどかしさで、むねが張り裂けそうな時間が過ぎていきました。その後、こどもたちやその他の親戚とも連絡がとれ、取りあえずはひと安心しましたが、ほんとうに大変なことになったと実感するのはその後の被害状況と福島原発事故でした。
今、思い返してもあの時のなんとも例えようのない心の動揺がいまも甦ってきます。
津波の映像や原発事故映像を見るたびにいまだに涙がこぼれます。もう二度とあのような思いはしたくないとの気持ちはむしろ年々強くなっていきます。
7年過ぎた今、改めて被害者のご冥福をお祈りいたします。そして、今後起きるかもしれない震災、津波の被害に備えなければ!と思うこの日です。

今年もどうにか!

今年も残すところ半月程となりました。この一年間どうにか無事にゴカイの仕事を続けることが出来ました。

この一年、「マスオくん」をご愛顧頂きましたお客様には、改めまして御礼、感謝申し上げます。7月の九州北部大水害、その後の台風による大分南部の河川反乱による大きな被害と、この周辺で大きな自然災害が相次ぎました。ゴカイの養殖場には「ほんの紙一重!」で大きな被害とはなりませんでした。しかしながらそれはほんとうに運が良かっただけ!という感じもします。これからは「数十年に一度の」といった自然災害があるということを前提に、可能な限りの対策を考えなければ!と思っています。
来たる年がなるべく穏やかな年となりますよう、皆さま方にとりましてもいい年となりますようにお祈り申し上げます。


小春日和!

今日は風もなく気温も暑からず寒からず、まさに今ごろの季語「小春日和」といった感じです。そのせいか、たまには店長日誌でも?ということですが、今年の夏から秋にかけて周辺のあちこちであまりにも大きな災害がありすぎて、何とも気の休まらない日々でした。また台風22号の接近が予想されていますが、無事やり過ごせればと思います。 
そのような中で先日、嬉しいこともありました。もう5年目ぐらい前になりますが、九州大学の大学院、水産実験室で主に海水生物の生殖に関する研究をされている先生が、数名の研究生と共に養殖場を訪れて来られました。「ゴカイの生殖に関する研究をしたいので材料となるゴカイの提供、協力をお願いできないか?」とのことでした。それからおよそ5年間、様々な条件にあうゴカイを年間を通じて提供させていただいたのですが、先日その先生とその時の研究生の一人と新たな研究生を連れて養殖場を訪れて来られました。
専門的な話しですので私には正確なことはよくわからないのですが「研究生の一人がゴカイの生殖に関する研究で世界で初めての発見があり、その論文の発表で博士号を取得した」との報告とお礼を頂戴しました。
その研究生はフィリピンからの留学生で、「これからは自国に帰り水産業の発展に寄与したい。」とのことでした。
また、新たな研究生も紹介して頂き「引き続きよろしくお願いします。」とのことでした。
ゴカイの学術的な研究を専門的にされているところは私の知る限りあまりなく、これからのゴカイの養殖業者にとってもうれしい報告でした。
今後の九大大学院水産研究と、教授、研究生の活躍を期待したいと思いますし、もちろん協力を惜しまないつもりです。  


暑い日が続いています。

ほぼ平年並みの梅雨明けとなった今年も、その後連日のように猛暑日のところもあるようですが、こちらもほぼ毎日30度を超える日が続いております。ゴカイの体調管理と同時に人間の体調管理にも気を使いながらの毎日となっています。
数週間前の「北部九州水害」は、大変なことになっていますが、多くの人ボランティアの人達も駆けつけてくれたようで少しづつ復旧作業も進んでいるようです。被災された方々には本当に慰める言葉もないほどです。当方にも心配してくださった皆さんからの電話、問い合わせも頂戴しました。こちらは何とか大丈夫でした。有難うございました。
また、毎週末、全国各地で、キス釣りトーナメントが開催されておりまして、例年のように多くのトーナメンターからご指名頂き、成果のご連絡が届いております。有難うございます。8月はメーカーさん主催の大会はお休みのようですが、9月以降、また後半戦といった感じで始まるかと思います。
これから気温、海水温共に高くなり、ゴカイのコンディション維持に神経を使う日々が続きますが、キス釣りファンの方々に「さすがマスオくん」といっていただけるよう心掛けていきたいと思います。


G.Wも今日で終わり。

今年のGWは全国的にまずまずの天気に恵まれたようですが、こちらはいがいと不安定な天気で、晴れてるかと思いきや急に雨が降ったり風が強くなったりと、何とも忙しい天気でした。昨年のGWは、
熊本地震の影響もありこちら大分もやや人出も少なかったのですが、今年は例年以上の賑わいだったようです。近くに釣具屋さんがないこともあって、弊社の養殖場には結構多くの人がゴカイを買い求めにきてくれました。ありがとうございました。これからはいよいよキス釣りのトーナメントが始まります。ネットでボツボツと注文いただくようになりました。今年も「いきいきゴカイマスオくん」頑張って提供させていただきます。今シーズンもよろしくお願いします。


少し遅い春かな?

ご無沙汰しております。今年は桜の開花もやや遅いようですが、ようやく

山桜が満開になりました。毎年の事ですが、桜(ソメイヨシノ)の開花と春のゴカイの産卵はほぼ同時じきに始まります。
したがいまして、今年の春のゴカイの産卵も例年より遅れそうとなっています。
今年も「マスオくん」を可愛がっくださる方のためにも頑張ってみたい!と思っています。今シーズンもよろしくお願いします。


今年も残りわずか、いろいろとありましたが!

クリスマスの日曜日となりました。きょうは穏やかな天気のようです。この一年、国内外でいろんなことがありましたが、考えてみますと、何もない平穏な一年間というものはなかなか難しいことだとも思います。
これからも「驚くような出来事があるのが当たり前」と考えていくべきかな?とも思います。
ところで、ゴカイに関しては、この一年「何とか迷惑をおかけせずに済んだかな?」と思っています。もともと昨年のへい死という事態からのスタートでゴカイの在庫が少なく、とりわけ4~5月の需要期をどのようにやり繰りするのか?が課題だと思っていましたが、ギリギリのセーフという感じでした。また、昨年の夏の「大量へい死」の教訓から、今年は無理をせず、ゴカイを生き延びさせる!ということに集中して、結果、来期につながるだろうという感じとなっています。
来年は、今年を上回るのはもちろん、最低でも例年並みの出来が期待できるかと考えています。
皆様にとりましても来年がいい年になりますように!。


やっと秋の海へ!

8月の猛暑が9月中も続き、10月になっても30度近い気温が何度かあり、 1週間ほど前からほぼ平年並みとなった感じです。その間、3度ほど影響を受ける台風がありましたが、運よくというか幸いにも大事に至らず、安心できそうな季節を迎えられそうです。
昨年のことを(夏期のゴカイのへい死)考えて、ことしは同じ轍をふまないように!と細心の注意を払いながらの数か月でしたが、ゴカイの成長が遅れ気味という点を除けば、ほぼ順調に推移しているといった感じとなっています。8~9の猛暑、高水温をどのように乗り越えるか!が今年の最大の課題でしたが、養殖池の海水の排水を速くし、投餌を控えめにすることで、成長は遅くなりますが、へい死を最小限にとどめることはできたかなと思っています。これからは従来のペースに戻し、ゴカイの成長を早めたいと考えいる今日この頃です。


ご無沙汰しております。

関東、東北北海道地方は相次ぐ台風の影響で大変な被害のでたところもあるようです。お見舞い申し上げます。一方で西日本は連日の猛暑に襲われていまして、わが地域もこれまで経験のないほど高温の毎日です。今日はひさしぶりに暑さも和らぎ、午後から少量の雨量もありました。やっと一息!という感じです。
昨年ちょうど今時分からゴカイの変調に気が付き、あれよという間にゴカイのへい死へとつながっていきました。今年は昨年の二の舞は何とか避けなければ!という思いで慎重に、例年以上に神経をとがらせながらゴカイのコンディション維持、管理に頑張っております。いまのところ特に変わった様子はないようですが、海水温はまだこれから高くなる可能性もありますので、今しばらくは気の抜けない日々が続きます。


今回の地震ではご心配おかけしています!

熊本、大分にまたがる一連の地震では、たくさんの方々から「心配、安全確認」の電話、メール、頂戴しました。今のところこちらは大きな被害はなく、なんとか平常どうりの生活をしておりますが、14日と16日の熊本の震度7のときはさすがにあわてました。大分県南部は震度5だったと思いますが、佐伯市は九州一面積のある市ですので、この場所がどのくらいの震度だったかはよくわからないのですが、これまでの私の体験した中では、最も激しく、最も長い地震でした。さいわいにも自宅、養殖場も目に付く損傷はなく一安心ですが、連日余震が続いており、とりわけ夜間は緊張した状況です。「いつでも逃げ出せる」という準備と心構えはいましばらく解除というわけにはいかないようです。
連日報道されていますが、熊本の被災者には本当に気の毒で、心からお見舞い申し上げます。5年前の東日本のときは、こちらから遠く離れていることもあって、その大変さはテレビなどを通じて理解できたつもりですが、今回は、被害の大きさは比べ物になりませんが、同じ地震を経験したという点で、被災された人たちの様子はまったく他人事ではありません。一日も早く、心の休まる日がくることを願っています。
一週間たった今でも時折体に感じる揺れがまだ続いていますが、これ以上の強い地震がないことを祈るばかりです。
ゴカイのほうは、昼間はいつものように作業をしておりますので、お客様にはご迷惑おかけせずに済むと思います。そのせつはご遠慮なく申しつけください。