いよいよ春が、、 その2
twitterで情報発信中、フォローしてね!Follow @masuokun投稿日時: 2009 年 3 月 23 日 カテゴリ:日記.
コメント
マスオくん
さんからの コメント
日時 2009 年 3 月 28 日 の 4:02 PM
坂上様、メール拝見しました。
観賞用の魚のえさにゴカイをお使いだとは知りませんでした。
それでしたら、バーミキュライトはじゃまですね。気温の低い今の時期でしたら入れずに発送できると思います。
それと、卵?の件ですが、拝見してみないと、なんともいえませんが、たぶんゴカイの卵ではないと思うのですが。
坂上
さんからの コメント
日時 2009 年 3 月 29 日 の 12:28 AM
ご回答、ありがとうございます。坂上です。
ゴカイは、水槽内のゴミを食べてくれるし、観賞魚の餌になるので、重宝しています。
一般にある釣屋の物は、品質の問題でちょっと水槽に入れる勇気が有りません。(死んでいるゴカイが水を汚すので)
それに比べて御社のゴカイは、品質が良かったので、水槽にドバッと入れて、まだ砂の中にすくすくと?生き延びている、ゴカイもかなりいます。
ちなみに、こういう風に販売されているお店もありますよ。
ttp://www.cpfarm.com/shop/original/benthos.shtml
それと水槽の壁面に白い泡状の物は、ゴカイの卵じゃないんですね。すっかり思い込みで、ゴカイしていました。(笑)
ありがとうございました。
後ほど、FAXで注文いたしますので、よろしくお願いいたします。
坂上 さんからの コメント
日時 2009 年 3 月 28 日 の 8:29 AM
こんにちは、こちら長崎でも、桜が満開ですね。
ただ、ここ数日ちょっと寒いですが。
数ヶ月前に、実は観賞用の海水魚の餌に購入した、ゴカイですが、水槽の中で凄く調子が良いです。
水槽内で白い固まりの卵を見るのですが、これがゴカイの卵でしょうか?
飼育しているフグやハギなどの良い餌になっているようです。
だいぶん食べられてしまい数が減ってきて、再購入したいと思うのですが、バーミキューライト以外での、梱包は難しいでしょうか?
(前回バーミキューライトの洗浄が大変だったので。)
たとえば、海水と酸素パックとか、スポンジで保水してパックとか、パッキング料や送料が増えても良いので購入したいです。
ご回答を頂ければ幸いです。